上田晋也(ウエダシンヤ)は、日本のお笑いタレント、司会者、キャスター、俳優である。1970年5月7日生まれ。出身は熊本県熊本市南区である。血液型はO型。172cm。
1991年に有田哲平とともにお笑いコンビ「海砂利水魚」を結成した。その後フジテレビ系バラエティ『ボキャブラ天国』などに出演し、知名度を上げるきっかけとなる。
2001年にコンビ名を『くりぃむしちゅー』に改名した。
コンビとして活動する一方で、豊富な知識を活かして司会者、キャスターとしても活躍している。
基本プロフィール
芸名 | 上田晋也 (Sinnya Ueda) |
---|---|
本名 | 上田 晋也 (Sinnya Ueda) |
国籍 | 日本 |
性別 | 男性 |
身長 | 172cm |
体重 | 63kg |
血液型 | O型 |
誕生日 | 1970年05月07日 (52歳) |
干支 | 戌 |
星座 | おうし座 |
所属
参加グループ |
くりぃむしちゅー |
---|---|
事務所入所年 | 1991 |
上田晋也は、相方と有田哲平とトーク番組のゲストとして出演したさいに、有田哲平に「お笑いをはじめたころ、上田さんは実は3股をかけておりました」と暴露された。そのとき上田晋也は「否定をしたいけど、できない」と語っていた。
3股をかけられたのは、予備校時代から付き合っている熊本県にいる恋人、たまたま栃木でイベントをしたときに知り合いマネージャーを使って電話番号を入手した栃木のイベンター、下着の輸入会社勤務の女性である。
上田晋也の好きなタイプは、深すぎずほどよい関係を保てる人であろう。
上田晋也の性格は、後輩想いで優しい性格である。昔、後輩のアンジャッシュ児島を家に泊めてあげることが多くあった。そのときに、ベッドまで独占されて自分が寝る場所がなくなったが、怒らずに面倒を見ていたらしい。
また、松田優作や長渕剛が大好きであり、それに影響されてか、男らしく熱い性格である。
頼まれるとなかなか断れないらしい。しかし子供っぽく乙女っぽい1面もある。ファンサービスをしっかりとしており、特に以前放送していたラジオのファンには優しい。
上田晋也の趣味は、読書、映画鑑賞、パソコン、マージャン、美術館巡り、ボクシング観戦、プロレス観戦、野球、テニス、ゴルフ、ボクシング観戦などである。
蒸しタオルを拡げて顔に乗せるのが大好きで、自宅に蒸しタオル機がある。フィギュア収集も趣味の1つであり、北斗の拳、仮面ライダーのフィギュアを多数所有している。
ボクシングに関しては、有名プロボクサーであるパッキャオの試合を数試合生観戦したことがある。
京都が好きで、日帰りで京都に金閣寺を見に行ったことがある。
上田晋也の特技は、口笛、目を二重にする、暗記、テニス、ゴルフ、野球などである。ボクィングジムに通っていたことがある。
うんちくを語るのが大好きで、そのために毎日たくさんの知識をいれている。母親と仲が良く、毎日母親からLINEがくる。
後輩の芸人と草野球チーム「上田二高」を結成している。甲子園球児のようにひたむきに野球にとりくむのがモットーである。しかし、試合前のストレッチで肋骨を骨折したことがある。
カラオケの十八番は長渕剛である。
上田晋也は、1970年5月7日生まれ。出身は熊本県熊本市南区である。父親はプロパンガス販売の仕事をしていた。3歳年上の兄、3歳年下の妹がいる。
幹線道路沿いに住んでいたので家族全員声が大きかった。自宅に卓球台があった。子供のころは、駄菓子屋で5000円使って親に怒られたことがある。
小学生時代は、片道40分かけて登校していた。トイレを我慢できなくて途中で歩道橋でうんこをしたことがあった。
高校生時代は、自転車で片道40分という距離を登校していた。
兄弟 | 兄、妹 |
---|---|
高校 | 熊本県立済々黌高校 |
大学 | 早稲田大学教育学部国語国文学科 除籍 |
父親はプロパンガス販売の仕事をしていた。3歳年上の兄、3歳年下の妹がいる。
上田晋也は、現在はツッコミを担当しているが、デビュー当時はボケ担当であった。現在でも笑いをとりに強引にボケることがあり、そのさい相方の有田哲平から「ぶっこみ」と評されている。
芸能界きっての「うんちく王」であり、テレビ朝日系バラエティ『虎の門』のコーナー「うんちく王決定戦」で三代目うんちく王となった。以降、執筆業や、教育番組にも出演している。
例えツッコミ界のトップランナーであり、「上田晋也に憧れて芸人になった」という人も多くいる。
熊本ラーメン、そば