日村勇紀(ヒムラユウキ)は、日本のお笑いタレント、俳優、声優である。1972年5月14日生まれ。出身は神奈川県相模原市中央区である。血液型はO型。172cm。最終学歴は神奈川県立相模田名高等学校。
1993年に設楽統とともにお笑いコンビ「バナナマン」を結成した。
コンビとして数多くのバラエティに出演する一方で、俳優として映画、ドラマにも出演。長らくもてないキャラであったが、2017年12月に、フリーアナウンサーの神田愛花と結婚した。
基本プロフィール
芸名 | 日村勇紀 (Yuuki Himura) |
---|---|
本名 | 日村 勇紀 (Yuuki Himura) |
ニックネーム | ヒム子 |
国籍 | 日本 |
性別 | 男性 |
身長 | 172cm |
体重 | 90kg |
血液型 | O型 |
誕生日 | 1972年05月14日 (50歳) |
干支 | 子 |
星座 | おうし座 |
所属
参加グループ |
バナナマン |
---|---|
事務所入所年 | 1993 |
日村勇紀は、2017年12月に、元NHKアナウンサーで、現在はフリーアナウンサーの神田愛花と結婚した。
2015年4月発売のフライデーに交際を報じられ、双方の事務所も交際を認めていた。このスクープ以前は、モテないキャラとして活動していた日村勇紀であったが、実はモテているとの評判である。
お笑い芸人の岡村隆史は「みなさんが知らないだけで、昔からずっとモテてるんですよ」と断言している。さらに、「結婚するまでの日村は彼女いなかったことがないと思う」と語っている。日村勇紀の好きなタイプは、価値観の合う人であろう。
日村勇紀は、非常に気配りができる性格として知られている。そして女性の懐に入るのが上手である。
ある芸能関係ライターは、「お金払いもよくて、ホステスから大人気。カラオケでも甘い声で女性を魅了し、気付けばお持ち帰りなんてことも当然だったみたいです。見た目は3枚目でも、とにかく女性の懐に入るのが上手で、女性の母性本能をくすぐるのが上手だと女の子から聞いたことがありますね。
モテるのは、お金払いがいいことだけじゃないです。細かいところまで気にしてくれる、女性への気配りでしょうか?」と語っている。
日村勇紀の趣味は、料理、ビデオ鑑賞、テレビゲーム、ギター、野球観戦、パチンコ、ビリヤード、散歩、旅行、卓球、ドライブなどである。
好きな食べ物は、カレーライス、チャーハン、麻婆豆腐、とんかつ、餃子、ポテトサラダなどである。お酒が大好きで、好きな酒は芋焼酎である。たばこが大好きで、1日3箱吸っているときもあった。
好きなブランドをルイヴィトンなど。行きつけの店は餃子の王将である。クルマの運転が好き。よく自分のクルマで仕事場に行く。
日村勇紀の特技は、ピアノ、ギター、ボウリング、タップダンス、料理、野球などである。
ボウリングの腕前はプロ級で、アベレージは200。ハイスコアは236である。ラサール石井主催のボウリング大会で優勝したことがある。
金遣いが太っ腹で、フジテレビ系バラエティ「とんねるずのみなさんのおかげでした」の企画でポルシェを購入した。
合コンが得意で、合コン用ギャグをいくつか持っている。合コンで「今夜の僕の相手は誰ですか?」と聞いたことがある。
日村勇紀は1972年5月14日生まれ。出身は神奈川県相模原市である。生まれたときの体重は3700グラム。
小学生時代は、野球をやっていた。小学5年生のときは、児童会副会長で、小学6年生のときは児童会長であった。
女の子にモテモテで、下駄箱にタブレターが入っていたことがよくある。バレンタインにたくさんチョコを貰っていた。
卒業してからは、テニス部であったが、補欠だった。しかし人望があったのでキャプテンに指名された。自分の歌をカセットテープに録音して「俺ベスト」とラベリングしていた。
兄弟 | 兄 |
---|---|
高校 | 神奈川県立相模田名高校 |
兄がいる。妻はフリーアナウンサーの神田愛花。
日村勇紀は、相方の設楽統とともにお笑いコンビ「バナナマン」を結成した。
コントでは、ボケ、ツッコミの概念がはっきりしない場合が多いものの、ツッコミに回ることが多い。バラエティ番組ではボケ役となることが多い。
単独の芸風としてはものまねを得意としており、有名人では郷ひろみ、武田鉄矢、桑田佳祐、田原俊彦、織田裕二、沢田研二、志村けん、石井ふく子などを行う。そのなかでも一般的に認知度が高いのは、子供のころの貴乃花である。
カレーライス