嗣永桃子は日本の元アイドル、歌手、タレント、女優で、2002年から2017年まで活動していた。ニックネームは「ももち」、メンバーカラーはピンクである。
2002年、ハロー!プロジェクト・キッズ オーディションに合格し、ハロー!プロジェクト・キッズの一員となった。そして2004年1月14日にBerryz工房の結成メンバーとなり、同年3月3日にメジャーデビューした。その後、Buono!のリーダー、カントリー・ガールズのプレイングマネージャーも務めていた。
2017年6月30日、東京・青海の野外特設会場で行われた「嗣永桃子ラストライブ ありがとう おとももち」をもって、アイドルを卒業した。
基本プロフィール
芸名 | 嗣永 桃子 (Momoko Tsugunaga) |
---|---|
本名 | 嗣永桃子 (Momoko Tsugunaga) |
ニックネーム | |
国籍 | 日本 |
性別 | 女性 |
身長 | 144cm |
体重 | 0kg |
血液型 | O型 |
誕生日 | 1992年03月06日 (27歳) |
---|---|
干支 | 申 |
星座 | うお座 |
所属
参加グループ |
カントリー・ガールズ カントリー・ガールズ |
---|---|
レコード会社 | |
事務所 | アップフロントプロモーション |
事務所入所年 | |
デビュー年 |
不明
嗣永桃子の名字は読みにくいので、名前を覚えてもらえるように共演者のために、自身で「ももちボード」と呼ぶ自分の名前をボードに書いたものを毎回持参、大きな声で自分の名前を名乗るという楽屋への挨拶を実践している。これがきっかけで、共演者から礼儀正しい子だという評価をもらっている。
嗣永桃子は子供が好きで幼児教育に関する仕事に就きたいという夢があり、過去には多忙なアイドル活動と並行して4年制大学に進学していたことも知られている。在学中には小学校教諭一種免許や幼稚園教諭一種の免許を取得した努力家である。
自分の事を「ももち」と呼び「許してにゃん」などのももちキャラでバラエティー番組に出演すると、視聴者や共演者には「こいつ嫌い」「うざい」など度々突っ込まれるが、怖気づくことなく「許してにゃん」とももちキャラで切り返す。ある番組で極楽とんぼの加藤に引きずり回されるシーンがあったが、番組収録後には加藤に「ありがとうございました」と言ったことから、「この子はたいしたタマだ」と加藤に絶賛された。
嗣永桃子の趣味は、おとももち(友達)作り、鏡を見ることである。「おとももち作り」が趣味とは言っても、実際大学でできた友達は5人。この5人がいたお陰で多忙なスケジュールの中、4年で卒業できたといっても過言ではない。
ぶりっこでイライラするアイドル「イラドル」と紹介されることもあるが、「かわイラしいアイドルですね?」とかわしている。
物を持つと癖で物を持った手の小指が立ってしまうが、これを「小指は愛を受信するアンテナ」と説明するなど、独特の世界観を持っている。
嗣永桃子の特技は、「相手をももちにメロメロにしちゃうこと」である。なお「こゆビーム」という、一瞬で人をメロメロにしてしまう必殺技を持っている。
『スッキリ!!』(日本テレビ系)で、加藤浩次に嗣永が勢いよく「こゆビーム」を披露すると、それまで笑みを浮かべていた加藤がキレ顔に豹変。「殺すぞこの野郎!」と声を上げたのだ。これにはスタジオで爆笑が起き、天の声を担当する山里も「加藤さんっ!こゆビームが効かなかったぁ!」と声を張り上げていた。
2002年、ハロー!プロジェクト・キッズ オーディションに合格し、ハロー!プロジェクト・キッズの一員となった。同年12月公開の映画『仔犬ダンの物語』で、主人公「森下真生」役を演じた。また2003年、モーニング娘。の矢口真里と、嗣永と同じくハロプロキッズの梅田えりか、清水佐紀、矢島舞美、村上愛とともにZYXとしてデビューを果たした。2004年1月14日にBerryz工房の結成メンバーとなり、同年3月3日にメジャーデビューした。
ハロプロ加入前は石川梨華のファンだったという。ハロプロキッズ合格後、石川梨華から貰ったグミをすぐに食べるのが惜しくて、賞味期限ギリギリまで食べずにいたことがある。その時の包装は今でも記念に持っているという(2013年時点)。
嗣永の決まり文句は「許してにゃん」だが、幼少時に追いかけられたため、実は猫が苦手である。
兄弟 | 弟 |
---|---|
出生国 | |
出生地域 | |
高校 | 不明 |
大学 | 國學院大学 |
嗣永といえば「ももち結び」と呼ばれるツインテールと、「許してにゃん」の決めセリフなどのぶりっ子キャラとして知られているが、ファンの間では「嗣永プロ」と呼ばれ、サービス精神や礼儀、計画力や根性が評価されている。
「嗣永プロ」と呼ばれる理由として、ファンとの交流は数秒と言われる握手会で、彼女は「会話がしたいので、ありがとうは先に言っておきます」と宣言し、少しでもお礼以外の言葉を交わせるよう工夫。「握手会の革命」と絶賛された。また、自分から先に手を握りに行き、ファンが離すまで握り続ける。
なし
公式サイト | |
---|---|
なし | |
YouTube |
このアーティスト情報は正しい内容ですか?もし情報が間違っている場合は、会員登録(無料)をして修正を提案してください。
会員登録(無料)して情報を修正